2018年05月29日

上方落語を聴く会

大阪で上方落語協会で「お囃子さん」三味線奏者をされている花登益子さんからの
お知らせです。

img003.jpg

同窓生の皆さん、是非遊びにいらしてください。

posted by lerayon at 15:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 卒業生の活躍

2017年03月07日

13期生・川越(旧姓:松坂)博美さんエッセイ集刊行のご案内


訪問看護師として、自宅で最期の時間を過ごす患者さんやご家族と向き合い続けてきた川越さん。現場で奔走する一方、母校の看護大学で教鞭を執り、さまざまな役職も歴任。
そうした中、タイトルにも示されているように大病を患い、さらには、義母・実母を自宅で介護し、看取るという経験も。
働き盛りに病を宣告され、仕事や家庭生活を中断して治療に専念せざるをえない。自身の生活を営みながら、老親のことも案じる……。現代人の誰にとっても他人事とは思えないエピソードの数々が、当事者ならではの説得力ある言葉で語られます。
多くの方に共感をもってお読みいただけることと思います。ぜひ、お手に取ってみてください。


≪書籍の概要≫
『訪問看護師ががんになって知った「生」と「死」のゆらぎ』
●川越博美(13期生/旧姓:松坂)著
●四六判・296ページ
●定価(本体1,600円+税)
●ISBN 978-4-8180-2032-0
●日本看護協会出版会発行
●主な内容(目次より)
患者になって考えた(人生の危機は突然に/患者として思ったこと/他)
訪問看護の現場で考えた
―「最期まで家で過ごす」を支える(訪問看護師の使命/一人暮らしの最期を看取る/他)
―在宅ケアは家族ケア(私の介護経験/見えない家族/「悲しみをともに悲しむ」遺族ケア/他)
これからの在宅ケアを考える
―連携の現状に感じるもどかしさ(退院時のタイムラグ/他)
―誰もが家で老いて死ねるまちに(「家で死ねるまちづくり」/他)

img003.jpg

img001.jpg






posted by lerayon at 13:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 卒業生の活躍

2016年11月04日

甲谷 有美 書展

『 甲谷有美 書展 〜鳶飛び魚躍る〜 』のお知らせです

今春からフリー書道家として活動をスタートされた、甲谷有美
( 38期 柴野有美さん ) の個展です。
来年の干支「酉」にちなんだタイトルで、活き活きと自然に楽しめる
“ 鳶(とび)が飛び、魚(うお)が躍る ”ような幸せな年を祈っての
書展です。

是非、お立ち寄りください。


◆日 時◆2016年11月23日(水)〜28日(月)
     10:00〜18:00(最終日17:00)

◆会 場◆まちなか交流ぷらざ ふくふく
   福山市今町4-23(福山本通り商店街内)
     .084-973-9829

甲谷有美 表.jpg

甲谷有美 裏.jpg



posted by lerayon at 12:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 卒業生の活躍

2016年04月07日

坂本知穂・片山朗らか子ジョイントリサイタル

坂本知穂・片山朗らか子ジョイントリサイタル

54期片山朗らか子さんと59期坂本知穂さんのジョイントリサイタルを
行います。

皆様、是非ご来場ください。


◆日 時◆2016年5月6日(金)
     19:00開演(18:30開場)

◆会 場◆ふくやま芸術文化ホール
       リーデンローズ小ホール
   〒720-0802 広島県福山市松浜町2-1-10
       :084ー928ー180 

◆入場料◆ 1,500円(一般) 1,000円(学生) 全席自由
         *未就学児の入場はご遠慮ください。

●主 催●Crescere(クレッシェレ)
 
●後 援●福山市教育委員会、福山文化連盟、中国新聞備後本社
      エフエムふくやま、スガナミ楽器株式会社
      福山暁の星女子中学・高等学校
      福山暁の星女子高等学校同窓会
      福山暁の星女子高等学校保護者会

●チケット取り扱い●
     ・リーデンローズチケットセンター
      084-928-1810
     ・スガナミ楽器本店
      084-923-6150
     ・クレッシェレ実行委員会
      084-951-1732(片山) 084-972-5876(坂本)

●お問い合わせ●坂本:084-972-5876 片山:084-951-1732

54期片山朗らか子裏 (2).jpg

54期片山朗らか子裏 (1).jpg



posted by lerayon at 14:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 卒業生の活躍

2016年02月15日

明王院de落語会

『 明王院de落語会 』のお知らせです

国宝・明王院で、上方で活躍中のプロの噺家・寄席囃子演奏家
(34期 花登益子さん)による落語を聴く会『明王院de落語会』が
開催されます。

「落 語」    桂 ひろば
「風流寄席囃子」 花登益子&桂ひろば
「落 語」    笑福亭 伯枝

 *落語の演目は当日のお楽しみ

皆様、是非ご来場ください。


◆日 時◆2016年4月24日(日)
     14:00開演(13:30開場)
◆会 場◆中道山 明王院 書院
   福山市草戸町1473
     .084-951-1732
◆チケット◆入場料 前売 2000円  当日 2500円 
      *先着100名様
●チケットご予約・お問合せ●
     「明王院de落語会」事務局(花登益子)
     .090-1074-5519
●チケット取り扱い●福山暁の星女子中学・高等学校同窓会事務局
     でも販売しております。
●後 援●明王院を愛する会、福山暁の星女子中学・高等学校同窓会

明王院で落語会.jpg




posted by lerayon at 12:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 卒業生の活躍

2015年10月22日

『Brilliant Passion -ブリリアント パッション-』のお知らせ

『Brilliant Passion -ブリリアント パッション-』のお知らせです

30期 西田範子さん、36期佐藤倫子さんが出演される、
『Brilliant Passion -ブリリアント パッション-』が開催されます。

「ブリリアント・パッション」は、2010年から20回以上の回を重ねてきた
呉恵珠マスタークラスの仲間達によるコンサートです。
言葉と音楽で彩られる“歌”という芸術を、歌い手とピアニストの輝く
パッションによる演奏でお楽しみ下さい。
皆様、是非ご来場ください。


◆日 時◆2015年11月29日(日) 14:00開演(13:30開場)
◆会 場◆岡山県立美術館ホール 岡山市北区天神町8-48
◆チケット◆入場料 3000円
●チケットご予約・お問合せ● Salon.K Tel/Fax 086-276-9040
http://salon-k.net/
●チケット取り扱い●岡山県立美術館内「株式会社 シファカ」
          Tel.086-221-2188
●主 催●Salon.K / 呉恵珠マスタークラス
●後 援●一般社団法人名古屋二期会/中国二期会

ブリリアントパッション表.jpg

ブリリアントパッション裏.jpg



posted by lerayon at 16:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 卒業生の活躍

2015年06月17日

54期 片山朗らか子さんからのお知らせ

国際ソロプチミストしまなみ 認証10周年記念
    チャリティーコンサート

 元宝塚男役“ ACHOU「ふるさと公演」”に、
54期 片山 朗らか子さんが、ピアノ演奏・伴奏
として出演されます。

皆様、是非ご来場ください。

◆日 時◆2015年9月6日(日)
      13:30開演(13:00開場)

◆会 場◆瀬戸田ベルカントホール
       瀬戸田町瀬戸田535-1
       : 0845-27-3848

◆入場料◆ 3,000円(全席自由)

●主 催●国際ソロプチミストしまなみ
      連絡先 TEL.0845-22-7021(麻生) 090-7971-3460(桑原)
            FAX.0845-22-9066
 
●後 援●尾道市
      尾道市教育委員会 
      尾道市文化協会
      因島市ロータリークラブ 
      尾道因島ライオンズクラブ
      尾道せとうちライオンズクラブ
      因島青年会議所

 
54期片山朗らか子(表).jpg

54期片山朗らか子(裏).jpg



posted by lerayon at 11:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 卒業生の活躍

2015年06月04日

小川 陽子さんの活躍

卒業生の活躍
★小川陽子さんの活躍★

福山暁の星女子中学校を卒業後、香川西高、専大でゴルフ部に
所属。専大2年時に中国女子アマ、関東女子学生優勝。昨年、
4回目の挑戦でプロテストに合格した小川陽子さんは、
第3回マイナビシニア&レディースカップ最終日の5月24日、
通算5アンダーで女子で初めてこの大会を制しプロ転向後初優勝を
飾りました。

詳細はこちらをご覧ください。
(スポーツニッポン5月25日(月)記事より)→

小川陽子さん.jpg

小川陽子さん2.jpg






posted by lerayon at 16:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 卒業生の活躍

46期生中村華奈子さんの活躍

卒業生の活躍
★46期生 中村華奈子さん★

中村さんは、2013年9月に三原市の、三原観光協会の
観光コーディネーターとして就任以来、次々と新たな
イベントを仕掛けるなどして活躍されています。

詳細はこちらをご覧ください。
(中國新聞5月30日(土)記事より)→

46期中村華奈子.jpg


posted by lerayon at 15:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 卒業生の活躍

2015年05月22日

34期花登益子さんより『福楽会』〜長唄と落語で故郷に錦を飾る〜福山凱旋公演 第三回のお知らせです

34期花登益子さんが『福楽会』〜長唄と落語で故郷に錦を飾る〜と題して
福山凱旋公演 第三回を行います。落語と長唄、三味線をご堪能下さい。


○日 時○2015年7月12日(日)
     14:00開演(13:30開場)
○場 所○ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ
     〒720-0802 広島県福山市松浜町2-1-10
     :084ー928ー1800
○チケット○全席自由 前売り3,000円/当日3,500円 
               学生(18歳未満 ) 2,500円
               ※未就学児の入場はご遠慮下さい
○お問い合わせ先○福楽会
           090-8881-6143(杵屋浩基)
           090-1074-5519(花登益子)

  落 語 『船弁慶』      桂 坊枝

       『餅屋問答』     林家染左
 
       『手水廻し』      笑福亭呂竹

  長 唄 『島の千歳』『蜘蛛拍子舞』  
              杵屋浩基 杵屋勝彦 杵屋寿哉 望月太津友
           
  浩基と益子の『爆笑三味線コーナー』
              杵屋浩基
              花登益子

34期花登さん(表).jpg

34期花登さん(裏).jpg

2015年05月08日

54期 橘美里さんが写真展を開きます!!

54期 橘美里さんが、写真展「キライ、スキ」を開きます。
是非お立ち寄りください。

             記


○日 時○2015年5月23日(土)〜5月26日 (火)
     10:00 〜 17:00 (初日のみ11:00〜)
○場 所○HOLM230 北館1階
     福山市駅家町坊寺230
     http://www.tenjikan.com

54期橘さん(ブログ表).jpg
)54期橘さん(ブログ裏.jpg




posted by lerayon at 11:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 卒業生の活躍

2015年04月30日

41期甲斐尚美(井坂斗絲尚)さんより 『津軽三味線 井坂斗絲尚 ふるさと公演』のお知らせです

41期 甲斐尚美(井坂斗絲尚)さんが
『津軽三味線 井坂斗絲尚 ふるさと公演 〜ともにゆく 夢の旅路〜』を行います。

甲斐さんは、筑波大学入学と同時に、井坂流津軽三味線家元 井坂斗絲幸師に入門しました。大学卒業後は井坂斗絲幸師の内弟子となり、女性としては珍しい三味線職人の修行と井坂流津軽三味線講師として指導にあたっています。現在は、地元福山市に稽古場を持ち、ふるさとで稽古や公演を行っています。皆様、是非ご来場くださり、迫力ある津軽三味線の音色をお楽しみください。


◆日 時◆2015年9月20日(日)
     13:00開演(12:30開場)
◆会 場◆ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ
  〒720-0802 広島県福山市松浜町2-1-10
   :084ー928ー1800
◆チケット◆1F4,000円 2F・3F3,000円(予定)
●チケットお取扱い・お問合せ●
     橘高理容院 0847-41-3138 
     府中市府中町675(マイ-TOWN ほんど〜り)
●主 催●ふるさと公演実行委員会 029-887-0571
●後 援●福山市教育委員会 
     公益財団法人日本民謡協会
●協 賛●府中市教育委員会41期甲斐2015(ブログ用)表.jpg41期甲斐2015(ブログ用)裏.jpg


posted by lerayon at 16:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 卒業生の活躍

2015年04月24日

19期生 河崎京子さんより『第15回いのちの講演会』のお知らせ!!!

19期生河崎京子(猪原)さんが2000年に設立し、
福山代表をつとめておられる
「円ブリオ福山」では、
毎年も「いのちの講演会」を開催しています。

今年で15回を迎える「いのちの講演会」。
今回は『ようこそ 赤ちゃん』と題して
水谷もりひと氏(みやざき中央新聞編集長・円ブリオみやざき相談役)
をお迎えして「いのち」を考えます。

また、オープニングでは
福山暁の星女子中学・高等学校コーロステルラが
『いのちの歌』を歌います。

自分のいのち、大切な人のいのち、周りのいのちを
考える一時を一緒に持ちませんか。
お誘い合わせの上、是非お越しください。

○講師:
   <水谷もりひと氏> 
    みやざき中央新聞編集長
    円ブリオみやざき相談役
○日時:
    2015年6月20日(土)
    1:30PM〜3:30PM(1:00開場)
○場所:
    リーデンローズ 小ホール
  〒720-0802 広島県福山市松浜町2-1-10
      TEL 084-928-1800
○お申込み・お問合せ:TEL 090-7594-1252
○参加費:
     1,000円(当日1,500円)小学生まで500円
 ※リーデンローズでもお買い求めいただけます。
○主催:円ブリオ福山

円ブリオ2015(ブログ用).jpg

円ブリオ2015(裏)(ブログ用).jpg
posted by lerayon at 15:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 卒業生の活躍

23期藤井美雪さんが名古屋『マーラーの改訂』に出演!!

名古屋フィルハーモニー交響楽団の第424回定期演奏会に
23期生藤井美雪さんが出演されます。
お近くにお住まいの方は是非、どうぞ。


○日時:
    2015年5月22日(金)18:45開演(18:00開場)
    2015年5月23日(土)16:00開演(15:15開場)
○場所: 愛知県芸術劇場コンサートホール
    〒461-8525 
     名古屋市東区東桜1-13-2   愛知芸術文化センター4階
○出演:
    指揮:川瀬賢太郎(名フィル指揮者)
    ピアノ:野田清隆
    メゾ・ソプラノ:藤井美雪
    児童合唱:名古屋少年少女合唱団
○料金:
    S席6,200円
    A席5,100円 B席4,100円
    C席3,100円 
    Y席1,000円(24歳以下、当日券のみ)
    ※未就学児童のご入場はご遠慮ください。
○お申込み・お問い合わせ
    名フィル・チケットガイド TEL 052-339-5666

23期藤井美雪2015(ブログ用).jpg

23期藤井美雪2015(裏)(ブログ用).jpg



posted by lerayon at 15:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 卒業生の活躍

2015年02月14日

リーデンローズ 新人演奏会のお知らせ

57期生佐藤礼奈さんが出演する
第9回リーデンローズ新人演奏会が開催されます。
音楽大学などを卒業後3年以内の福山地域出身の方を
中心としたフレッシュな演奏会です。
是非お立ち寄りください。


                記

●日時:
2015年3月15日(日) 13:00開演(12:30開場)

●場所:
ふくやまリーデンローズ小ホール
〒720−0802 広島県福山市松浜町2-1-10
TEL:084-928-1810

●入場料:
自由席500円(未就学児入場不可)

●出演者:
佐藤礼奈(ピアノ)
◆前奏曲第2集より8 水の精 C.ドビュッシー作曲◆
他 4名

●ゲスト:
早稲田 桜子(ヴァイオリン)
伊久 希(チェロ)
佐々木 祐子(ピアノ)

●チケット取扱所:
リーデンロースチケットセンター・スガナミ楽器本店
久松レコード・天満屋福山店8Fプレイガイド
TUTAYA(新涯店・伊勢丘店・松永店・府中高木店)
フジグラン神辺・CNプレイガイド
ローソンチケット .0540-084-006(Lコード:62257)
チケットぴあ .0570-02-9999(Pコード:229-004)

●主催:
公益財団法人ふくやま芸術文化振興財団
ふくやま芸術文化ホール
    
●お問合せ先:
リーデンローズ 084-928-1810
http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/r-rose
*諸事情により記載内容が変更になることがあります。
あらかじめご了承ください。
佐藤玲奈(57)ブログ.jpg

佐藤玲奈(57)裏面 ブログ.jpg
   
posted by lerayon at 14:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 卒業生の活躍

2014年10月27日

第九ひろしま2014

23期生 藤井美雪さん出演コンサートのお知らせです。
12月14日(日)広島サンプラザホールにて
『第九ひろしま2014』が開催されます。
このコンサートは二部構成されています。
第1部には、ゲストととして平原綾香さんが出演されます。
第2部には、ソリスト(アルト)として藤井美雪さんが出演されます。
指揮は秋山和慶さん。どうぞご来場ください。
テレビ放送もされます。お楽しみに。

              記

日時:12月14日(日)15時開演(14時開場)
場所:広島サンプラザホール
   広島市西区商工センター3-1-1
指定席:前売4,300円/当日4,800円
自由席:前売3,800円/当日4,500円(税込)
*4才以上は有料、3才以下の入場はお断りします。
*会場入り口は西口(公園前)のみ
お問い合わせ先:
RCC事業部第九事務局
п@082-222−1131
(平日午前9時30分〜午後5時30分)

◆テレビ放送◆12/23(火・祝)
RCCテレビ 午後1時55分〜2時55分(予定)

◆ラジオ放送◆12/28(日)
RCCラジオ 夜7時〜8時(予定)

第九 表(ブログ).jpg
IMG_0003.jpg

posted by lerayon at 16:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 卒業生の活躍

大林宣彦監督講演会

22期生 吉田多美重さんからのお知らせです。
11月17日(月)10:00より大林宣彦監督の講演会が行われます。
お誘い合わせの上、ご来場ください。

              記

日時:11/17(月)10時〜12時(開場9時半)
会場:福山ニューキャッスルホテル
演題:『若い人に今、伝えたいこと!』
入場料:1000円
お問い合わせ先
    一般社団法人
    広島県東部美容協会
    広島県東部美容専門学校
    п@084-922-2150
大林監督(ブログ).jpg 
posted by lerayon at 15:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 卒業生の活躍

2014年10月10日

40期生 和田治子(宮口)さんの子育て体験記を収録した本が        ミネルヴァ書房から発行されました!

「全国のお父さん、お母さん、そして子育てをしている
すべての方にエールを!」というキャッチフレーズで、
『新しい発達と障害を考える本』の刊行を記念し、全国から
一般公募した「発達障害をもつ子どもの子育て体験記」の
受賞作品を収録。お子さんを育てるなかで感じる戸惑いや苦労、
喜びや感動などの様々な思いが生きた文章で綴られた
33の物語からなる体験記集。

40期和田治子(宮口)さんの体験記『泣いて、笑って、幸せで』は
佳作作品に選ばれ、この本に収録されています。

<編者総評>
◆内山登紀夫氏:福島大学大学院教授および
                         よこはま発達クリニック院長◆
(選考にあたっては)読者の方々の参考になり、勇気や知恵の源に
なることを基準に選ばせていただきました。

◆高山恵子氏:NPO法人えじそんくらぶ代表、臨床心理士、薬剤師◆
この本が今後、「過去は変わらない、でも過去の解釈と未来は変わる」
と親御さんたちのその価値観の転換のいいお手本になることを祈ってやみません。

◆明石洋子氏:社会福祉法人あおぞら共生会副理事長、
                    川崎市自閉症協会代表理事(会長)◆
(体験記を読みながら)昔の自分と重ね合わせて「そう、そう」と共感
しながら、涙が出たり、わくわくしたりと、充実感に満たされました。

40期 和田さんの本(ブログ).jpg
      シリーズ・わたしの体験記
        わが子は発達障害
  ― 心に響く33編の子育て物語 ―
編 者 内山登紀夫/明石洋子/高山恵子 
発行所 ミネルヴァ書房
本 体 2000円(税別)

書店にて、お求めください。
posted by lerayon at 09:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 卒業生の活躍

2014年06月24日

23期生 藤井美雪さんが カルメンに!!

23期生藤井美雪さんがひろしまオペラルネッサンスで
今年もカルメンとなって出演します。
凝縮された愛のドラマ、燃え上がる生命の輝きを
フランスオペラに精通した指揮佐藤正浩氏と
演出岩田達宗氏が描きます。

○日時:2014年9月28日(日)14:00開演(13:15開場)
○場所:アステールプラザ大ホール 広島市中区加古町4-17
○曲目:カルメン 全4幕 フランス語上演 字幕付
○出演
 指揮:佐藤正浩
 演出:岩田達宗
 カルメン:藤井美雪
 ドン・ホセ:清水徹太郎 他
 管弦楽:広島交響楽団
 合唱:ひろしまオペラルネッサンス合唱団
 児童合唱:NHK広島児童合唱団
○料金:S席8,000円 A席6,000円
    B席4,000円 C席2,000円(全席指定、消費税込)
※就学前のお子様のご同伴、ご入場はご遠慮ください。
○お問い合わせ
ひろしまオペラ・音楽推進委員会 082-244-8000

23期藤井美雪(カルメン2014).jpg23期藤井美雪(カルメン裏2014).jpg
posted by lerayon at 12:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 卒業生の活躍

23期生藤井美雪さん 横浜で出演!

神奈川フィルハーモニー管弦楽団第300回定期演奏会に
23期生藤井美雪さんが出演されます。
お近くにお住まいの方は是非、どうぞ。


○日時:2014年6月27日(金)19:00開演(18:20開場)
○場所:横浜みなとみらいホール 大ホール
 〒220-0012 横浜市西区みなとみらい2-3-6 п@045-682-2020
○曲目:マーラー交響曲第2番ハ短調「復活」
○出演
 指揮:川瀬賢太郎(常任指揮者)
 ソプラノ:秦 茂子
 アルト:藤井美雪
 合唱:神奈川フィル合唱団
○料金:S席6,000円 A席4,500円(全席指定、消費税込)
    B席3,000円 U25ユース(当日のみ)1,000円
★70歳以上の方(1945/3/31以前生まれ)は10%OFF
★U25ユースは公演当日に25歳以下の方が対象。
当日券がある場合のみ当日窓口にて開演30分前よりS・A・B席を1,000円で販売。
※未就学児童のご入場はご遠慮ください。
○横浜みなとみらいホールチケットセンター 045-682-2000
○チケットかながわ 0570-015-415

23期藤井美雪(横浜).jpg
23期藤井美雪(横浜裏).jpg
posted by lerayon at 11:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 卒業生の活躍